㊗本庶佑先生 ノーベル医学・生理学賞受賞おめでとうございます🎉🎉
今回の研究は、
「感染症が大きな脅威でなくなったのと同じような日が、(がんでも)遅くとも今世紀中には訪れる」素晴らしい研究のようです。なんて素晴らしい!
BREAKING NEWS
The 2018 #NobelPrize in Physiology or Medicine has been awarded jointly to James P. Allison and Tasuku Honjo “for their discovery of cancer therapy by inhibition of negative immune regulation.” pic.twitter.com/gk69W1ZLNI— The Nobel Prize (@NobelPrize) 2018年10月1日
私の毎日は、鍼治療を受けてすっかり元気になっていましたが、一週間の時間の経過とともに、少し体調不良が戻ってしまっているところがあります。
いつもは次の治療の便りが来る頃まで疲れ知らずで、そういえば疲れてきたかなと思うくらいなのですが、今回は少し違うように思います。
これは、鍼の効果が薄いということではなくて
私の体力がレベルダウンしていることだと思います。
この夏は、仕事で、遠方の移動が多かったため、自転車に乗ることがほとんどなく、車の移動に頼りきりでした。疲れ果て、ウオーキングレッスンもお休み…かなり筋力低下をきたしたみたいで、これが体調不良の根っこにあるように思います。
このような、耳の不調を、西洋医学的に、治療すれば、副鼻腔炎や上気道炎(いわゆる風邪)をこじらせたせいという考えのもとに炎症を治める治療がなされるかと思います。
また、鍼治療だと、気血の流れの滞りを改善するために、経絡に沿った治療を施すのかと思います。
今回の私の場合は、歯に問題があるという反応がでていると、その経絡に沿った治療をしてもらいました。
そのことを辻村先生には伝えていなかったのですが、実際に、歯磨きの時に膿(うみ)の味がしたので、虫歯かと思い緊急で受診していました(病院嫌いの私ですが、歯医者さんだけは、すぐに行きます)が、疲れからくる歯茎の炎症と言われて帰ってきていました。
辻村先生の鍼治療の後は、ウソみたいに、歯茎の炎症も、めまいも耳内圧の閉塞感も、少し耳の中が痛かったのもすっかり治っていました。
しかし、治療効果を長持ちさせていくには、筋力が衰えた身体には、さらにもう一つ、骨格バランスを整えることが大切な治療なんだろうと思います。
老化や障害による骨格の変化が身体に与える影響は、肩こりや腰痛だけではなく、内臓の働きを不十分にするとともに、耳などの器官を歪めたり引き吊れたりさせることで、その働きを阻害すると考えています。
ですから、根本的には身体の歪みを最小限にとどめることが、免疫力を高めることに繋がり、それは筋肉に直接働きかけるマッサージが一番得意とする分野ではないかと思います。
医学の進歩の中で、免疫の仕組みや臓器の機能について、より詳しく解明が進んでいます。
今までには、考えられなかったことがわかってきています。多くの常識が覆されているのです。
この流れのなかで、鍼の効果や、筋膜・筋肉の有機的な繋がりが科学的に明らかになっていくだろうと思います。
そして、近い将来、西洋医学的なアプローチと鍼灸マッサージ的なアプローチが、より総合的に施されるようになるのではないかと思っています。
私は、西洋医学的解剖学の世界で、陰陽論に依拠した身体のあり方を感じながら治療するのが大好きです。
決して、自慢出来ることではありませんが、私は、細分化された筋肉の働きや名前に、なかなか興味がもてず、一つ一つの働きを熟知していませんが、身体が有機的な一つらなりとして働く躍動的な生命の不思議を感じる瞬間が大好きです。
そこには、確かに経絡の流れとほぼ同じ繋がりが存在しているのを感じることが出来ます。
日進月歩に発展していく科学に取り残されないよう、古典からきちんと学びを得続けられるよう、日々精進を重ね、あまりに小さな力ではありますが、医療従事者として医療に貢献していきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。