施術 リラックス

進行性の神経難病の患者様で、自律神経の働きが悪く在宅生活を継続することが困難なため、数ヶ月に数日間だけ在宅生活を送られる方がいらっしゃいます。

自律神経の働きが悪いと、気温の変化に合わせて体温調整をすることがうまく行かず、すぐに高熱を出したり、、唾液の分泌や胃腸の動きもうまく行かない。また便秘でふくあつがあがるだけで高熱を出すということが起きたりします。自力での排尿も困難になります。

また、神経難病の多くは飲み込み・発語を司る神経もうまく働かないため食べる・話すことも困難になります。
その上に、四肢体幹の麻痺もあるので思うように体を動かすことも困難で、しだいに廃用的に手足が縮み、固まってしまいます。またバランス障害もあると寝返りだけでもめまいがしてしまうことになってしまいます。

闘病が長く続くと身体を横たえることすら大変なので、この状態に高熱など、内科的問題まで起きると在宅生活は本当に厳しいものになります。

私の治療院の患者様は、在宅生活を送られている時からの関わりで、病状の進行とともに在宅生活が困難になられ、今に至ります。

数日間の退院にあたり、病院のスタッフと在宅で関わる関係者が集まりカンファレンスが開かれます。細かな打ち合わせをしないと、安定している容体が急変することもあるからです。私は介護保険サービス提供者ではありませんが、参加させてもらっています。

私の仕事は、入院中にリハビリで確保されている機能を維持することと、もう一つは、過緊張状態にある身体を少しでもリラックスしていただくことです。

廃用症候群で、関節運動がほとんど不可能なほど関節拘縮が進んでいるとき、改善をはかるのは容易ではありません。

しかし、患者様の可動域を拡げようと施術者が関節と力比べをしてしまっている時、関節を支持する靭帯が伸びてしまい、それを守るためにますます緊張が高まり関節の余裕が全くなくなるということがあります。

そういう時は、関節可動域を拡げず、関節を包み込むように優しく触れると、筋緊張が抜けるのです。

緊張の抜けた関節からは、やせ細った筋肉、伸びきった靭帯、グラグラの関節を感じることができます。

この状態から、次にようやく本当の意味での可動域訓練を行うことが出来ると考えています。ただし、関節は屈曲・進展という二方向でなく、内転・外転、内旋・外旋、伸びる・縮むという8方向の動きがあり、また全ての関節にわたり拘縮は”完成"していくので、一つ一つの動き、筋肉を薄皮を剥がすように、拘縮の状態を見極め緩めていかなくてはなりません。決まった型通りのことをしたらほぐれていくという単純なものではありません。

こんなふうにして、私はこの患者様に数回だけ、施術する事が出来るので、この数回で、少しでも緊張状態を少なくし、全体の関節に緩みを作っておくように努力しています。

私の施術がどこまで効果を発揮しているかは、本当のところはわかりません。しかし、患者様から、入院先まで来て欲しいと言っていただけるので(実際はいけません)窮屈な服を一枚脱いだようなリラックス感を味わっていただけていると思っています。

今回の退院カンファレンスでは、ナースコールを押せないため、肩関節を外転させ肘でナースコールを押すようにしているので、その確保が出来ればありがたいとお話をいただきました。が、今日、口元が痒いとご自分の手で掻かれていたのを見て、安心しました。外転じゃなくて内転動作ですが…

意思疎通もますます困難になってこられていますが、今回はもう数回訪問させていただけそうです。昨夜は呼吸困難になり、訪問看護さんに緊急訪問して、大事に至らずに済んだそうです。あと数日、無事に在宅生活を過ごしていただけますように。

動かせない手足は枯れ枝みたいに細く硬くなってしまいます。以前は硬い手足は伸ばすべき打倒対象でしたが、今は頑張っている手足自体が愛おしく感じるようになってきました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です